カメラの映像が映りません。
カメラの電源を抜き差しし、2分ほどお待ち下さい。カメラが再起動します。
再起動で改善しない場合、下記をお試しください。
【有線接続】
カメラ側とルーター側両方のLANの差込口を抜き差ししてみて下さい。改善しない場合、お使いのwifiルーター・カメラの電源を再起動をお願いします。カメラの電源を切り、SDカードを取り外してからカメラの電源を入れてみて下さい。
【無線接続】
お手数ですが、お使いのwifiルーター・カメラの電源を再起動をお願いします。カメラの電源を切り、SDカードを取り外してからカメラの電源を入れてみて下さい。
<上記を行っても改善されない場合>
カメラとWi-Fiが切断されている可能性が高いですので、再設定をご案内します。再設定する際は必ずカメラ・ルーター間を有線LANケーブルで接続していただく必要が御座います。
また、Wi-Fi設定はパソコンからしていただく必要があるので、パソコンをご用意いただきます。
1.カメラ・ルーター間をLANケーブルで繋いでいただきます。Wi-Fi接続をご使用頂く場合も、一度有線で繋いで設定をする必要があります。[[cpbgcolor=”#E89C8B”:※カメラ・パソコンは同一ネットワーク上に置くために【カメラ・パソコン間】をルーターを経由して【有線LANケーブル】で接続する事をご推奨致します。パソコンよりソフトの入手をお願い致します。
http://www.secu.jp/download/SC-831NH1-2/SecuSTATION%20Search.zip
SecuSTATION カメラサーチまたカメラ・パソコンは同一ネットワーク上にある必要が御座います。ルーターを経由していただき、それぞれを有線LANケーブルで接続する事をご推奨致します。
2.『SecuSTATION Search』のzipファイルを右クリック→「すべて展開」をクリックして頂きファイルを開きます。
3.『SecuSTATION カメラサーチ』をダブルクリックします。一覧表に検索されたIPアドレス(192.168.●.●)をダブルクリックします。
※IPアドレスが検索されない場合、モードを『マルチキャスト』または『ブロードキャスト』に切り替えて頂き『検索』をクリックしてください。
※切り替えても表示されない場合、セキュリティによって制限され検索されない可能性がございます。またWindowsファイアウォールが有効されている場合は無効にする必要があります。
4.IPアドレスをダブルクリックしていただきますとログイン画面がされます。ログイン画面にて【ユーザー・パスワード】を共に『admin』を入力し、ログインをして下さい。
5.ログイン後各種設定が出来るようになります。