SecuSTATION サポート
< All Topics
Print

設定に関して(トレイルカメラ MW/ML/MB)

サポートページにて各製品の取扱説明書を掲載しておりますので、こちらもご活用ください。
▶サポートページ

ご利用までの流れ

1. 電源スイッチを『TEST』の位置(テストモード)にしてメニューを押し、検知時の撮影方法を設定します。

2. カメラの設置位置を決めます。電源スイッチは『TEST』のままでカメラを閉じ、検知テストを行います。設置する場所や角度、検知範囲を確認します。

カメラの検知テスト被写体から高すぎない位置にカメラを配置します。

次に、目標エリアの片側から反対側にゆっくりと移動します。動体を検知すると、レンズの上にあるLEDが点灯します。

※日当たりの良い場所や、揺れる枝などの近くに設置されると、うまく検知できなかったり誤検知が発生しやすくなります。

3. カメラの準備が出来たら検知テストが終わったら、電源スイッチを『ON』にします。

カメラは5秒間のカウントダウン後、画面が消灯して検知撮影できる状態になります。

検知があると、カメラは設定に従って撮影します。

録画設定

カメラの電源を【テストモード】→MENUボタンを押して、各種設定をお願い致します。

 

撮影モード:動画を撮影したい場合は、【録画】に設定して頂きます。

録画解像度:動画を撮影する時の画質を選択頂けます。数値が高いほど画質が上がりますが、その分録画できる時間が減ります。

1ファイルの長さ:録画撮影をする際の録画が始まってから終わる時間を設定出来ます。

例)設定が1分であれば検知し録画開始すると必ず1分録画します。

録音:オンにして頂きますと録画の際に音声も録音できます。

動体検知間隔:カメラは撮影している合間に休憩時間を設けております。動体検知を常時行っていた場合でも休憩時間がございます。

1ファイルの長さと1ファイルの長さの間を【動体検知間隔】と呼び、時間を定めます。取り逃しのないよう設定をされる場合は、動体検知間隔は最短の“5秒”にしていただく事をご推奨します。

サブセンサー:録画撮影で検知するためのサブセンサーです。オンにして頂くことで検知がしやすくなります。

センサー感度(人感センサー):録画撮影で検知する感度を設定できます。人感センサーのため温度が低い所に設置であれば、「低」温度が高い所に設置であれば「高」にして頂くと検知しやすいです。

動作時間帯:検知して録画する時間を設定します。24時間検知して撮影を行う際には、オフにしていただきますようお願いいたします。

基本操作

電源スイッチが「OFF」の位置

カメラの電源がオフになります。microSDカードまたは電池の交換や、カメラの移動などを行う場合に使用します。

電源スイッチが「ON」の位置

設定を終えた後、カメラを設置する際にこのモードにします。カウントダウン5 秒後に画面は消灯し、検知があると設定に従い撮影を開始します。

電源スイッチが「TEST」の位置

カメラの設定を確認・変更することができます。写真やビデオの解像度・撮影の間隔・時間表示のオン/オフなど、検知時の撮影方法を設定することができます。

また、録画した映像の再生等の操作もできます。

テストモードでの設定変更

・動画をテスト撮影

『上ボタン』を押してから『SHOT』を押すと、動画をテスト撮影出来ます。

・画像をテスト撮影

『下ボタン』を押してから『SHOT』を押すと、画像をテスト撮影出来ます。

・設定の変更

『メニューボタン』を押すと、画面に設定メニューが表示されます。

『上/下ボタン』を押すと、次または前の設定項目を選択できます。

『OK ボタン』を押して変更したい項目を選び、『上/下ボタン』で 設定値を変更し『OKボタン』を押します。

『メニューボタン』を押して、設定を終了します。

録画再生

①「再生ボタン」を押して、再生モードに入ります。

②「上/下ボタン」を押して、確認したい写真やビデオを選択します。

《画像》

「SHOTボタン」で拡大、「上/下ボタン」で上下のズーム箇所を移動し、「OKボタン」で縮小できます。

※左右の移動は対応していません。

《動画》

「OKボタン」を押して動画を再生または一時停止、「メニューボタン」で停止します。

④再生モード中に「再生ボタン」を押すと、テストモードの画面に戻ります。

パソコンで映像を確認する

USB ケーブル(付属)を使用してカメラをパソコンに接続し、記録を確認します。

または、microSD カードを取り外し、パソコンに接続されたmicroSDカードリーダーに差し込み、記録を確認します。

映像の削除

①「再生ボタン」を押して、再生モードに入ります。

②「上/下ボタン」を押して、削除したい写真やビデオを選択します。

③「メニューボタン」を押すと、削除の選択肢が表示されます。

・表示中の写真/ビデオを削除するか、全ての写真/ビデオを削除するかを選択することができます。

・「OKボタン」を押して削除します。

電源供給について

《乾電池の取り付け》

①カメラを開きます。カメラの右側にある乾電池ボックスの保護カバーを開き、単三アルカリ電池(LR6/1.5V)×4本または8本を乾電池スロットに挿入します。

②乾電池のプラス・マイナスが正しく挿入されていることを確認してください。

・動作時間を増やす場合には、電池を8本挿入してください。

・乾電池を4本のみで使用する場合、4本すべてを上部4スロットまたは下部4スロットに取り付ける必要があります。

※上部スロットに2本・下部スロットに2本のように分けて取り付けると起動しません。

 

《ご注意》

・製品に異なる種類の乾電池、または混合した新旧の乾電池を同時に使用しないでください。

・乾電池を取り付ける際にはカメラがオフ状態であることを確認してください。

・外部電源を使用している状態で、内蔵電池を取り外さないでください。

 

《外部電源の使用》

・付属のACアダプターで電源を供給することもできます。

※外部電源をつないでも、乾電池ボックス内の乾電池は充電されません。

パスワード設定

カメラの電源を【テストモード】→MENUボタンを押して設定を行います。

【パスワード設定】項目よりお願いします。

カメラにパスワードをかける場合は、「オン」を選択します。

4桁の数字の組み合わせで設定できます。パスワードが設定されると、カメラの起動時等にパスワードの入力が必要になります。

※尚パスワードが分からなくなりますと、初期化がお客様のお手元で出来ません。必ず忘れないようご注意をお願いいたします。

取付方法について

トレイルカメラを設置するには2つの方法があります。ベルト、またはブラケットのどちらかで設置いただけます。

 

《ベルトでの取付方法》

①ベルトの端をカメラの背面に通します。

②ベルトの端をバックルに通します。

③ベルトを引っ張り、設置場所の柱や木などにしっかり巻き付け、バックルで固定します。

▶画像で確認をする(8ページ目にございます)

 

《ブラケットでの取付方法》

①ブラケットのナット×2の側から、1つだけナットを外します。

②ブラケットに台座を挿しこみます。

③取り外したナットでブラケットを固定します。

④カメラをブラケットに固定します。

⑤カメラを取り付けたら、固定用のネジをしめます。

⑥ビス・アンカーで壁や板に固定します。

▶画像で確認をする(8ページ目にございます)

▶動画で確認をする

トレイル用ソーラーパネルについて

《SC-SPC02 ソーラーパネル》

SPC02のソーラーパネルの場合は、設置していただく前に必ず充電を8時間程度行って下さい。

充電の差し込み箇所は、ソーラーパネル裏側にあるネジを2点外していただきますと出て参ります。

microUSBケーブルtypeBをご準備ください。WEB版の取扱説明書を随時更新して掲載しておりますので、一度ご確認ください

▶トレイル用ソーラーパネルサポートページ(SC-SPC02)

 

《SC-SPC05 ソーラーパネル》

SC-ML63と併用する場合、SC-ML63カメラ本体のパスワード設定は設定しないでください。

WEB版の取扱説明書を随時更新して掲載しておりますので、一度ご確認ください

▶トレイル用ソーラーパネルサポートページ(SC-SPC05)

ソーラーパネルの組み立て方につきましては、動画にて解説しております。
▶SC-SPC05トレイル用ソーラーパネル 組み立て方

スマホで操作する(SC-MW65)

1. アプリケーションのダウンロードApp StoreまたはPlay ストアにて『VENARI』を検索し、アプリをダウンロードしてインストールしてください。

2. カメラをアプリで操作するカメラの電源スイッチが「ON」または「TEST」の状態になっていることを確認してください。

以下の手順でカメラと接続し、操作します。

 

①スマートフォンのBluetooth機能を有効にして、アプリ『VENARI』を起動し、「デバイスのWi-Fiに接続する」をタップします。カメラの検索が始まります。※Bluetooth 機能の有効化を促す画面が表示された場合は、画面に沿って有効にしてください。

②Bluetoothリストに検索されたカメラをタップし、「手動追加」を選択します。

③「カメラを起動」「カメラのWiFiをオンにしています」「WiFiに接続中」などと書かれた画面が表示された場合は画面が切り替わるまで待ちます。

このような表示が出なかった場合はそのまま④へ進んでください。

④スマートフォンのWi-Fi設定画面が自動で開きます。カメラのWi-Fi 名が表示されたらタップし、パスワードを入力して接続して下さい。

Wi-Fi 名の初期値は「TJ48K1W」、パスワードの初期値は「12345678 」です。

Wi-Fi 名が表示されるまで1分程かかる場合があります。

※カメラのWi-Fi名とパスワードは変更する事ができます。

⑤接続出来たら、アプリに戻り「デバイスのWi-Fiに接続する」をタップします。

⑥カメラの映像が表示されたら、接続完了です。接続後、「カメラ名」の設定を確認される場合があります。

これはシリアル番号(カメラを識別しやすいようにご自身で設定できる4桁の番号)のことです。必要に応じてご設定ください。

 

3. Bluetooth使用不可な環境では、以下の手順でアプリを使用します。

①カメラの電源スイッチを「SETUP」にし、「◀ボタン」を押して、カメラのWi-Fiを有効にします。

カメラの画面に、カメラのWi-Fi名(SSID)とカメラのWi-Fiのパスワードが表示されます。

②スマートフォンのWi-Fi 設定画面を開き、カメラのWi-Fi 名をタップし、パスワードを入力して接続して下さい。

※カメラのWi-Fi名とパスワードは変更する事ができます。

③接続出来たら、専用アプリ「VENARI」を開き、「デバイスのWi-Fiに接続する」をタップしてください。カメラの映像が表示されたら接続完了です。

 

4. 操作方法

①操作画面説明手動での撮影や、保存されているビデオ/写真の確認とダウンロード、カメラの設定変更ができます。

②カメラに保存された映像を見る/ダウンロードする

左下の写真のイラストをタップすると、カメラに保存された映像の確認ができます。

画面上のボタンで写真/ビデオを切り替え、見たい映像をタップすると再生/ダウンロードできます。

Android用アプリのダウンロード(SC-MW68)

SC-MW68用のAndroid版スマートフォンアプリ”Hunting Camera”につきまして、Google Play ストアにて類似のアプリが非常に増えており、お間違えやすい状況となっております。
その為、弊社公式サポートページからダウンロードいただくようお願いしております。

※iOS版アプリは、通常通りApp Storeよりダウンロードいただけます。

以下のURLをタップしていただきますと、アプリを直接ダウンロードしていただけますので、こちらからダウンロード及びインストールをいただきますようお願い申し上げます。

アプリの直接ダウンロードはこちらから

Androidのスマートフォンからアプリを直接ダウンロードしますと、インストールの際に警告が表示されます。
警告が表示されましたら、設定からアプリのインストールを許可するよう設定の変更をお願いいたします。

スマホで操作する(SC-MW68)

アプリケーションのダウンロード

iPhoneをご利用の方は、App Store にて『Hunting Camera』を検索し、アプリをダウンロードしてインストールしてください。

Androidをご利用の方につきまして、Google Play ストアにて類似のアプリが非常に増えており、お間違えやすい状況となっております。

その為、弊社公式サポートページからダウンロードいただくようお願いしております。

下記から直接ダウンロードをお願い致します。

▶ダウンロードはこちら

Androidのスマートフォンからアプリを直接ダウンロードしますと、インストールの際に警告が表示されます。
警告が表示されましたら、設定からアプリのインストールを許可するよう設定の変更をお願いいたします。

 


 

カメラとの接続方法

カメラをアプリで操作するカメラの電源スイッチが「ON」の状態になっていることを確認してください。

以下の手順でカメラと接続し、操作します。

 

①スマートフォンのBluetooth機能を有効にして、アプリ『Hunting Camera』を起動し、「カメラのBluetooth をオンにしてください。」をタップします。カメラの検索が始まります。

※Bluetooth 機能の有効化を促す画面が表示された場合は、画面に沿って有効にしてください。

②検索されたカメラをタップし、「Bluetoothを使ってWi-Fi接続」をタップします。

③表示されるカウントダウン画面で、何も操作せず15秒程待ちます。

④カウントダウンが終わると、スマートフォンのWi-Fi設定画面が自動で開きます。

カメラのWi-Fi 名が表示されたらタップし、パスワードを入力して接続して下さい。

Wi-Fi 名の初期値は「Hunting Cam」、パスワードの初期値は「12345678 」です。Wi-Fi 名が表示されるまで1 分程かかる場合があります。

※カメラのWi-Fi名とパスワードは変更する事ができます。

⑤接続出来たら、アプリの画面に戻ります。

⑥カメラの映像が表示されたら、接続完了です。

 

Bluetooth 使用不可な環境では、以下の手順でアプリを使用します。

①カメラの電源スイッチを「SETUP」にし、「上ボタン」を長押ししてカメラのWi-Fiを有効にします。

カメラの画面に、カメラのWi-Fi名(SSID)とカメラのWi-Fiのパスワードが表示されます。

②スマートフォンのWi-Fi 設定画面を開き、カメラのWi-Fi 名をタップし、パスワードを入力して接続して下さい。

※カメラのWi-Fi 名とパスワードは変更する事ができます。

③接続出来たら、専用アプリを開き、カメラの映像が表示されたら接続完了です。

 

操作方法

①操作画面説明手動での撮影や、保存されているビデオ/写真の確認とダウンロード、カメラの設定変更ができます。

②カメラに保存された映像を見る/ダウンロードする

右下の写真のイラストをタップすると、カメラに保存された映像の確認ができます。

画面下のボタンで写真/ビデオを切り替え、見たい映像をタップすると再生/ダウンロードできます。

画面上のカメラ/スマホのアイコンは、カメラをタップするとカメラに保存された映像が、スマホをタップするとスマホにダウンロードした写真/ビデオが表示されます。

Wi-Fi、パスワード名を変更する(SC-MW)

カメラの電源を【テストモード】→MENUボタンを押して、各種設定をお願い致します。

WIFI SSID:カメラから出るWi-Fiの名前を設定します。

当製品はスマホと直接通信でき、アプリで操作が可能です。(現地のみ、遠隔操作は不可)

このWi-Fiはスマホとカメラが直接通信する為のものであり、アプリでの操作以外の用途にはご利用頂けません。

Wi-Fi パスワード:カメラから出るWi-Fiのパスワードを設定します。

Table of Contents
上部へスクロール