SecuSTATION サポート
< All Topics
Print

設定に関して(ベビーモニター BB)

サポートページにて各製品の取扱説明書を掲載しておりますので、こちらもご活用ください。
▶SC-BB53Kサポートページ

初期設定

1. カメラに電源を入れると、数秒後にカメラから起動中のアナウンスが流れます。

2. モニターの上部にある電源ボタンを長押しし、モニターの電源をオンにします。

(初めて使用する前に、モニターが完全に充電されていることを確認してください。)

3. 約10秒すると、カメラがモニターに繋がり、使用できるようになります。

カメラの追加

モニターに追加されていないカメラは、この手順で接続します。

1.接続したいカメラの電源を入れ、起動完了まで1分程待ちます。

2.モニタリング画面で「戻るボタン」を押してメニューを開き、「カメラ」を選択→カメラを登録するチャンネルを選択→完了したら「OKボタン」を押して終了

※モニター1つに対してカメラは2台までご利用いただけます。

3.カメラを正常に追加できない場合、カメラの電源が入っているか確認して下さい。

カメラの電源が入っていても成功しない場合、カメラ本体の「リセットボタン」を長押ししてカメラをリセットし、再度追加をお試しください。

4. モニタリング画面には、現在表示しているチャンネル番号が(マーク)で表示されます。

録画設定

カメラ/モニターにmicroSDカードを挿入すると、録画ができます。

microSDカードの抜き差しは、必ず端末の電源をOFFにしてから行ってください。

モニターにmicroSDカードを挿入すると、映像が録画されてモニターで見ることができるようになります。

カメラにmicroSDカードを挿入すると、解像度が大きい映像が録画されますが、こちらはモニターで見ることはできません。

カメラから取り出して、PC で映像を確認できます。

※microSDカードをPCに接続する為のカードリーダーが必要です。

 

メニュー画面で、「録画設定」を選択します。モニター/カメラの録画のON/OFFを設定します。

録画再生

モニターのmicroSDカードに保存された録画を再生できます。

1. メニューを開き、「録画再生」を選択します。

日付と対象のカメラを選び、「検索」を押して、確認したい時間帯を選択し、再生します。

録画再生画面の左下にある「‥」を選択すると、日付と対象カメラの選択画面が表示されます。

スマホ・パソコンで見る

本カメラはスマートフォン・パソコン非対応で御座います。

遠隔地での見守りには対応しておりません。

 

カメラにmicroSDカードを挿入すると、PCで映像を確認できます。

カメラに挿入したmicroSDカードをカメラから取り出して、PCに接続する事でPCから映像を確認することができます。

※microSDカードをPCに接続する為のカードリーダーが必要です。

※カメラに挿入したmicroSDカードをモニターに挿入しても映像を確認することはできません。モニターからも映像を再生したい場合は、モニターにもmicroSDカードを挿入する必要がございます。

時刻設定

モニタリング画面から戻るのボタンを押すとメニュー画面に移動します。

メニュー内の「システム」を選択します。

「日付/ 時間」の項目から日付と時間の設定を行えます。

各種設定項目

カメラ

カメラを追加する際に使用します。

モニターに追加されていないカメラは、この手順で接続します。

1.接続したいカメラの電源を入れ、起動完了まで1分程待ちます。

2.モニタリング画面で「戻るボタン」を押してメニューを開き、「カメラ」を選択→カメラを登録するチャンネルを選択→完了したら「OKボタン」を押して終了

※モニター1つに対してカメラは2台までご利用いただけます。

3.カメラを正常に追加できない場合、カメラの電源が入っているか確認して下さい。

カメラの電源が入っていても成功しない場合、カメラ本体の「リセットボタン」を長押ししてカメラをリセットし、再度追加をお試しください。

4. モニタリング画面には、現在表示しているチャンネル番号が(マーク)で表示されます。

タイマー

タイマーの設定を行えます。

設定した時間間隔で、モニターからアラームを鳴らす事ができます。

1. メニュー画面で、「タイマー」を選択します。時間間隔を選択して、一度だけタイマーを鳴らすか、繰り返し鳴らすか選択します。

2. タイマーを使用しない場合、OFFにすることもできます。

音声検知

カメラが音を検知した時、モニターからアラームを鳴らすことができます。

1. メニュー画面で、「音声検知」を選択します。検知の感度を選択すると、音声検知が有効になります。

2. 有効にした後、音声検知はモニター上部の「VOXボタン」で素早くON/OFFできます。

3. カメラが音を検知すると、約30秒間モニターからアラームが鳴り、画面の真ん中に耳のマークが表示されます。モニターのいずれかのボタンを押すとアラームは止まります。音を検知するとまたすぐにアラームが鳴り始めますので、しばらく鳴らなくて良い場合は、モニター上部の「VOXボタン」を押して音声検知をOFFにしてください。

画面左上の小さい耳マークが消えたら、音声検知はOFFになっています。再度「VOXボタン」を押すと、音声検知をONにできます。

温度警告

カメラが検知した温度が18-30℃の範囲にない時、モニターからアラームを鳴らすことができます。

1.メニュー画面で、「温度警報」を選択します。「温度警報」をONにし、「温度表示」を選択します。

2. カメラが検知した温度が18-30℃ではなかった場合、約30秒間モニターからアラームが鳴り、画面の真ん中に温度計のマークが表示されます。モニターのいずれかのボタンを押すとアラームは止まります。

温度が18-30℃ではない状態が続いていると、アラームを止めてもまたすぐ鳴り始めますので、しばらく鳴らなくて良い場合は、メニュー画面から「温度警報」を選択し、「温度警報」を「OFF」にしてください。温度を解消できたら、またメニュー画面から「温度警報」をONにしてください。

子守唄

カメラから子守唄を流すことが出来ます。

1.メニュー画面で、「子守唄」を選択します。8つある曲から好きなものを選択すると曲が流れます。OFFを選択すると曲が止まります。

また、ループ再生(1曲をループ/順番にループ)を選択することもできます。

画面設定

操作していない時、スリープモードに切り替わるまでの時間を設定します。

1. メニュー画面で、「画面設定」を選択します。任意の時間または無制限から選択してください。

システム

日付と時刻の設定や、microSDカードの空き容量を確認すること等ができます。

1. メニュー画面を開き、「システム」を選択します。

日付/ 時間:日付と時間の設定を行います。

初期化:モニターの設定を初期化します。(カメラの繋ぎ直しが必要になります。)

詳細設定:microSDカードの空き容量確認や、映像の反転ができます。

システム情報:バージョン情報を確認できます。

言語

言語を変えることもできます。

1. メニュー画面を開き、「言語」を選択します。任意の言語を選択してください。再起動を求められますので、OK すると言語が変更されます。

※言語を変更するときは、カメラの電源がオンになっていることを確認してください。

Table of Contents
上部へスクロール